こんにちは。
河合商事のアポインター、平山です。
猛暑を振るった今年の夏も、お盆を境に気温が下がりつつあります。
数ヶ月ぶりに、クーラーを使用せず過ごせるようになりました。
窓から入ってくる風がとても心地よいです♪
夜には虫の声が聞こえました。
目を閉じると、とても贅沢な時間を感じます。
はやくも秋が、すぐそこまでやってきたようですね。
7月、8月と、異例の連休に翻弄されましたが、
弊社では、前々から予定をしていた社内研修に充てる時間も確保することが出来ました。
社内で行う研修。やはり、良いものですね♪
研修により、チームビルディング強化や、社内の雰囲気が変わると言うことを、改めて実感致しました。
また研修の最大のメリットと言えば、基本にかえると言うことが出来ること。
長く同じ仕事に携わっていると、つい初心を忘れてしまったり、基本を忘れがち・・・と言うことも出て参ります。
定期的にこのような、気付きの機会を頂けることは、非常に有難い事だなと感じました。
今回の研修で、営業に携わる者にとって、
「雰囲気」
というものが、いかに大きなポイントとなるのか? と言うことを学びました。
私は長年、ホテルマンとして接客業に携わってまいりましたが、
やはり、雰囲気を作る、雰囲気を保つ、と言うことは非常に難しいことだと痛感しております。
「万人の方に愛される接客」
こちらを目指しても、それを叶えるのは非常に困難なことだろうと感じております。
しかしながら、より多くの方に、
「馴染みやすい、親しまれやすい」
このような雰囲気と言うのは、存在しているのではないかなと思うのです。
私たちが行うテレアポは、お顔が見えない場所での接客ですので、雰囲気作りは声頼み!と考えがちですが、
声だけが笑っていてもお客様には響かないと言うことを、何度も、何度も、経験させて頂きました。
私たちが、心から笑い、心から楽しみ、心から良いと思う商品を訴えるからこそ、お客様にその雰囲気が伝わる。
お顔が見えないテレアポも、家電量販店で接客する営業も、きっと同じでなければならないのだなと、改めて気付かされました。
私も、架電の際は無意識に笑っています。
ご説明をする時は、なぜか身振り手振りのジェスチャーもしてしまいますし、ご挨拶時は、やはり頭を深々と下げてしまいます。
そう言った基本的なマナーや、丁寧な接し方、真摯に向き合う気持ち、
何より、目の前のお客様に対しての心遣いは忘れてはいけないと、初心新たに架電することを自分の中で誓いました。
私が架電する中で、もう一つ、とても大切にしていることがあります。
河合商事では、非常に有難い事に、様々な案件を扱わせて頂いており、私も様々な案件を担当させて頂いております。
扱う案件ごとに、その業界について事前に勉強させて頂くものの、
現場の雰囲気や、現場の方のお気持ちまでは知ることが出来ません。
ですので、架電先の方には様々な質問をさせて頂きます。
どのような現場で、どのようなお気持ちで日々業務を行っておられるのか。
些細なことでも大切なご意見、かき集めると非常に有益な情報の塊になります。
お客様から頂いた貴重な声を、一つ一つ繋げていくと、
全く想像できなかったお客様の職場の雰囲気が、自然と想像できるようになっているのです。
「普段、こんな感じで行っていませんか?もしそうであれば、このように改善出来ますよ」
と言う会話が自然に生まれます。
御提案をするためには、現状を聞かせて頂くことが必要不可欠で、何よりの近道です。
現在担当させて頂いている案件も、難易度の高い案件ではございますが、少しずつ出口が見え始めて参りました。
この先のゴールがとても楽しみです。
うれしいご報告が出来ますよう、最後まで気を引き締めて参りたいと思います。
そして今後も、
「お客様の事を知りたい」
と思う探求心を大切にして参りたいと思います。
河合商事のテレアポを、一言で例えると、
「営業らしくない営業」
だと思います。
勿論営業を行っているのですが、売る、勧めると言うことの前に、
「まずは、お客様のお話を聞く」
と言うことが重要と考えているからではないかなと思います。
電話のお悩み相談をイメージして頂けると、まさにピッタリなのでは!
お悩み相談して頂けるからこそ、ニーズに合うご提案が出来る。
弊社の社長が常に唱える、
「商談の先の、成約に繋がるアポイントを」
が叶えられる秘訣だと自負しております。
これからも、クライアント様にとって、喜ばれるテレアポが行えるよう尽力して参りたいと思います。
河合商事では、新しい案件が続々とスタートを切っております。
このコロナ禍において、追い風のような勢いを感じ稼働させて頂けることは本当に有難く、
弊社にご依頼いただいた、クライアント様の信頼にお応えするべく、
全力で、商談・成約に向けてのアポイントを量産していきたいと思います。
河合商事では、案件を扱う前に必ず研修が行われます。
クライアント様の企業情報、商材についてのノウハウは勿論のこと、
ターゲット企業の情勢や、環境、課題についても深く学び、知識を武装して架電に挑みます。
だからこそ、アポインターのレベルに偏りがなく、高いアポ率が保てます。
チームワークの良さでスタッフ同士の連携はバッチリ♪迅速な対応、改善が出来るのも河合商事の強みです。
対面での商談は、話が進めやすかったけれど、
オンライン商談は少し苦手と感じていませんか?
このようなお悩みにも河合商事がお役に立ちます!
テレアポだけでなく、
「テレアポを起点としたアプローチ」
についても是非ご相談ください♪